ユニバース前にひと呼吸 劇場総集編SSSS.GRIDMAN & SSSS.DYNAZENON感想

アカネのパスケースと夢芽の知恵の輪 アニメ

タイトルのまんまあのグリッドマンとダイナゼノン二作の総集編映画。

映画館の環境であのシーンやこのシーンが見たいなくらいの気持ちで観に行ったのだがなんか気持ちよくなっちゃった…
グリッドマンを映画館で見てるんだな…とかあのグリッドマンがここまで大きくなって…という謎の上から目線感動に全身が満たされる素晴らしい時間だった。


両作品とも元々はテレビアニメではあるものの劇場公開にちゃんと耐えうるほどのクオリティが備わっていることが大画面を通して伝わってきた。

そして1クールの尺を纏めるにあたりそれぞれアプローチの異なる編集がされており2作をほぼ連続で見ても退屈させない構成になっていたのも面白い。

総集編 SSSS.GRIDMAN

新条アカネ
ある意味主人公新条アカネさん。今作ではスクリーンいっぱいに水着を披露してくれた。

まずはグリッドマンから。

こちらはかなり綺麗に編集されておりテレビシリーズを振り返る人にも初めてシリーズを見るという人にもどちらにも適した間口の広い仕上がりになっていた。

テレビシリーズは裕太が主人公であることがわかりやすいように響裕太の目覚めから物語が始まるが総集編では構成変更に伴いそのシーンが移動し序盤は裕太と六花に目が行き過ぎないようになっており、
アカネにフォーカスを当てることで今作が「新条アカネを救う物語」であるということがより印象付けられる構成となっている。

更に、総集編としては珍しいスタイルだと思うのだが各話サブタイトルが一区切り毎にインサートするという手法が取り入れらている。
これにより物語がクライマックスへと向かっていく毎にアカネの心がどんどん壊れていく流れが掴みやすくなっている。
総集編であることを隠そうともしない大胆な遊びではあったが新鮮かつ面白かった。

後はこれはあくまでも個人的な印象だったのだが、フォーカスを絞り場面の取捨選択を行ったことで六花から裕太への感情の大きさのようなものが伝わりやすくなっていたように感じた。
僕が裕六の民だからそう見えただけかもしれん。済まぬ

まあとにかくヨシ!!(裕六はいいぞ)

情報量のバケモノみたいな本編の編集を卒なくこなした総集編ではあるが致命的な弱点も持っている。

六花の水着が少ない

いや…そうかこれは新条アカネの物語…
六花の水着と余計なバトルをしている場合じゃないということか…
総集編ではなく、テレビ版でしか見れない「絶対見ておいた方がいいモノ」を初見の人の興味を引くようにそっと、ほんの少しだけ差し出す巧妙かつ邪悪な手口に僕は震えた。
やりやがる…

個人的にはシンプルに「夢のヒーロー」を映画館の音響で浴びることができたのが嬉しい。
最終回の「あのシーン」は絶対にスクリーンで見たかったから…本当に良かった…

目新しさのある構成でおさらい目的の人を飽きさせず、かつ初見の人にもグリッドマンという作品の根幹が理解できるように作られた優等生な総集編…といったところ。

大変良かったです。

最後に

Cパートの新規映像は最終回後の裕太と六花、二人の何とも言えないもどかしさすら感じる雰囲気が堪らない映像が流れるので裕六の民必修科目です。

くそっ…じれってーな!

総集編 SSSS.DYNAZENON

で、ダイナゼノン。

グリッドマン同様バランス良くまとめてるに違いない…と思っていました。
こ…これは…!!

よもゆめ特化型総集編!!!

よもゆめ!バトル!
よもゆめ!!バトル!!
そしてよもゆめ!!

よもゆめだ!!!

ダイナゼノンを通し深まっていく蓬と夢芽の関係性をひたすらに追いかけまとめたこの映像…
よもゆめの結婚式で二人の馴れ初めとして流れる映像だ間違いない

ここは映画館などではなかった。結婚式場ッ!

尖りに尖ったこの編集、怪獣優生思想の面々どころかメインメンバーのはずの暦とちせも割りを喰うレベルでよもゆめに特化していた。
潔すぎて思わず笑顔。

テレビ版を観ていない人にも優しかったグリッドマン総集編から一転、ダイナゼノンは初見の人を試すようによもゆめという武器を全力で振り回していた。

ダイナゼノン本編は生々しい人生の痛みや辛さを抱えた実在性の高いキャラクターたちによる群像劇が魅力の一つでもあった。

観ていてしんどくなるようなそれぞれの痛みとの対峙、成長、それぞれのキャラが1クールを通し各々の答えを出す。
総集編ではその痛みとの対峙、成長の代表としてよもゆめにフォーカスを当てたのだ(多分)。

全員の描写を手寧に取り入れようとしてもとても尺に収まるものではないので残念ながら英断だったと言わざるを得ない。

よもゆめにフォーカスを当てたことで蓬と夢芽の視線やバスの座席に座った時の距離、リュックの偏り方など様々細かい手練手管でよもゆめの関係性の変化を表現していたことを確認することもできて実に素晴らしいよもゆめ復習ムービー。

テレビ版以上に夢芽に目が行きやすい構成なのでお姉ちゃんとのあのシーンはテレビ版では泣かなかったのに総集編では泣いてしまって自分で自分に驚いたり。
話が枝分かれせずにストレートに夢芽の物語を走ったからなのかもしれないしそうじゃないかもわからない。
気になった人は是非味わって欲しい。

初見で困惑したみんなはこの後テレビ版を観てねと言わんばかりの大胆編集だが
ちらちら映るムジナの存在感が凄すぎて初見の人は案の定テレビ版を観ちゃうと思う。
頭がいい。
六花の水着をチラ見せで封印したグリッドマンといい…心得ていやがる…!!

また、序盤はガウマ以外やる気が薄くイマイチ乗り切れていないような、どこかふわふわとした気持ちでダイナゼノンに乗っていた蓬たちが物語進行とともに段々とロボットアニメ的熱さを纏っていくことが一つの流れの中で掴めるようになっておりラストバトルのカタルシスはかなり高いものとなっている。
テレビで見た時より感動しちゃった…

総集編としてはよもゆめに特化というかなり尖ったスタイルではあるものの、群像劇の一部(よもゆめ)を抜粋しそこで描かれた痛みと成長、そしてロボット(ヒーロー)作品の醍醐味をしっかりと詰め込みダイナゼノンの芯の部分がちゃんと伝わる体裁を整えた監督たちの手腕の妙を味わってほしい。


ただまあとにもかくにも劇場総集編よもゆめであることだけは間違いない。
夢芽と暦にスポットを当てたはずのボイスドラマも蓬が一言も喋ってないにも関わらず濃厚すぎるほどによもゆめだった。
よもゆめは隙を生じぬ二段構え
美味しかったですごちそうさまです

夢芽と金石に挟まってしまう蓬
本編後金石を警戒するあまりたびたび修羅場を形成し蓬に冷や汗をかかせる夢芽はいたはずだ(妄想)

総集編ダイナゼノンのCパートはよもゆめとは関係なくユニバースに思い切り繋がるような剥き出しの映像。
ああ、これは重い白いことになるな…と確信が持てる素晴らしいナニかでしたね。

ええ、ハイ

総集編も悪くない、というお話

特定部分にフォーカスを当てるという意味では同じ二作。

だがまるで異なる仕上がりになっているのは作品の特色の違いかはたまた監督の違いなのか。
同シリーズの別作品をほぼ連続で観たことで総集編というジャンルの難しさや面白さをなんとなく肌で味わえた気がした。

総集編映画は正直普段そこまで観たいと思うタイプの人ではなかったのだが今二作はかなり楽しめたように思う。
僕と同じように総集編かあ…でも作品は好きだしな…くらいの気持ちの人は結構楽しめると思う。

シリーズ初見の人にとってはユニバース前の予習としては丁度いいしここからの流れでユニバースを観たらどうせちゃんとそれぞれのテレビ版も観たくなるので尻込みする初見の人をまんまと沼に引きずり込むための新しい入口として価値ある作品。

ユニバース大ヒットしたら再上映してくれないかなあ

タイトルとURLをコピーしました